竹炭・ アート・ 手しごと展

竹炭・ アート・ 手しごと展

2025年1月10日~30日

間伐竹から作った竹炭を「墨」「陶土」「釉薬」「布染料」「香原料」として利用したアートや手しごとの作品を展示・販売します 。

 

■メッセージ:

竹炭・アート・手しごと展は、SOZAi循環Labの研究テーマのひとつ「無煙炭化器で炭焼きした竹炭のアート活用」の取り組みとしてこれまで開催してきた「竹の実験」や「竹炭墨汁ワークショップ」に参加してくださったアーティストや作家の方々とつくりあげる、「竹炭」に特化した初めてのアートイベントです。竹炭というと、消臭や除湿、土壌改良や水質浄化などの効果は広く知られていますが、アートのアプローチをとることで、竹炭の可能性をさらに広げたいと考えています。

中でも竹炭墨汁は、普通の墨汁よりも「扱いにくい」墨汁ですが、その「特徴」を生かしてアーティストの皆さんが作品づくりに挑戦してくださいました。また陶芸やお香、布染めは、SOZAi循環Labでは実験したことがなく、アーティスト・作家の方々が独自に取り組まれたものです。ぜひ実際に作品を間近で見て、その独特の表現をご鑑賞ください。

 

■会期・会場:

◯ 2025.1.10~27 :里の恵季-eki-(10:00~16:30 日火定休)※入場無料

 (〒227-0031 神奈川県横浜市青葉区寺家町337)

 https://satonoengawa.com/eki

◯ 2025.1.30(木):青葉区民文化センター フィリアホール・ホワイエ

 「音の竹フェス♪」会場内(11:00~16:00)

 入場料:大人1000円・子供・学生無料 ※学生証提示 (来場者プレゼントあり)

 (〒227-8555 神奈川県横浜市青葉区青葉台2-1-1 青葉台東急スクエア South-1 本館 5階 )

 https://www.philiahall.com/html/access/

■主催:スパイスアップ SOZAi循環Lab

■協力:ギャラリー リンデン

    横浜美術大学 学生有志団体 青葉台プロジェクト

    イベント情報サイト「よきかな」

■お問合せ:SOZAi循環Lab お問い合わせフォーム

 

■参加アーティスト・作家

(五十音順)

青い空books ─ 移動本屋・草木染め愛好家

 https://www.instagram.com/aoisorabooks/

Akimuse ─ シンガーソングライター・ペインターアーティスト

 https://aki21.com/

Atelier Gen ─ 陶芸

 https://www.instagram.com/ateliergen.hitomi.t/

飯田夜想 ─ 書家

 https://www.instagram.com/yaso_iida/

中尾聡志 ─ 筆絵作家

 https://www.instagram.com/satoshi_artwork/

羽山奈保 ─ 画家

 https://www.instagram.com/nahohayama/

韓美華 ─ 画家

 https://www.instagram.com/miwhahan/

ひとの暮らし ─ 布物作家

 https://www.instagram.com/hito_no_kurashi/

ふるやかおる ─ 絵本作家

 https://www.instagram.com/kaoru.artfile/

無添加お香 knew!

 https://www.instagram.com/knew_pero/

 

■1月30日(木)「音の竹フェス♪」会場での特別企画

 

①「無添加お香 knew!」さんによる無添加お香づくり体験

マイ畑で香原料を作り、その自然素材100%香原料で無添加お香を作っていらっしゃる山本ペロさんが、香原料に竹炭を用いたお香作りのワークショップを開催します。

 

筆絵作家・中尾聡志さんによる筆絵体験ワークショップ

筆ペンによる抽象画と、動物や生きものたちの絵を描いていらっしゃる中尾さんが、筆絵体験のワークショップを開催します。

 

小学生の竹炭アート作品展示、および学習発表会

SOZAi循環Labが横浜市環境教育出前講座として「総合的な学習の時間 」を伴走支援してきた小学校のうち3クラスが、1月30日の「音の竹フェス♪」会場内で竹炭アートを展示します。

また当日、2クラスが会場で、1クラスがオンラインで、5分間の学習発表会を行ない、会場参加のクラスは「音の竹フェス♪」の竹楽器演奏にも1~2曲参加予定です。

・横浜市立荏田西小学校4年2組(会場)

・横浜市立牛久保小学校4年1組(オンライン)

・横浜市立黒須田小学校4年1組(会場)

 

■作品に使用されている竹炭について

 

SOZAi循環Labは、竹林管理の問題を地域の方々に知ってもらう施策として、その土地の間伐竹を燃やした竹炭で作った「竹炭墨汁」でアート作品を生み出す「クラフト墨汁プロジェクト」を展開しています。

竹炭を含む「バイオ炭」は、炭素隔離になるためCO2排出量の削減につながります。SOZAi循環Labでは、土壌改良材など竹炭の利活用を促進するための実験を行なっています。

 

■SOZAi循環Labについて

 

スパイスアップのSOZAi循環Labは、生活者の視点で身近な素材を楽しみ、深く知ることを通して、サステナブルな商品の開発や暮らしの行動変容を目的とした地域共創プロジェクトです。地域循環を目指した竹の実験(つくる)、竹をツールとしたコミュニティ醸成や小中学校での環境教育出前授業(つながる)、そして竹の可能性を地域に伝える「竹フェス!」(つたえる)に日々取り組んでいます。

https://spiceupaoba.net/sjl/

アクセス

Loading...

カテゴリ

娯楽・芸術

タグ

#SOZAi循環Lab

#寺家ふるさと村

#駐車場有

#土日祝日

#平日

過去のイベント一覧
LINEで
最新情報を
受け取る